私の人生を確実に変えた3冊の漫画
※このエントリーはリニューアル前のブログで2011年5月14日に公開したもの(現在はリンク切れ)を一部加筆修正し、新たに公開し直したものです。
—
たぶん中学時代からビブリオマニア(蔵書狂)だったのでしょう。週3回ほど学習塾に行って高校受験の勉強をしていたはずですが、覚えているのは帰り際に駅前の本屋に寄って、なんやかんやと本を物色して、お小遣いの中からちょっとずつ本や漫画を買っていたこと。一番最初に買った小説はベニー松山の「隣合わせの灰と青春」だったような気がします。どういう基準だったのかわかりませんが、ファミコンゲーム絡み、その流れだったのかな。銀河英雄伝説、あとなぜかワーズワースやバイロンの詩集なんかを買っていました。参考書も買いましたが、親から参考書を買いなさいと言われて渡されていた図書券で吉田戦車の「戦え軍人くん」を買ったこともあります。かなり申し訳なく思いましたが、そうやって書い集めた本を本棚に並べるのが、また楽しいものです。
高校時代は受験勉強に疲れたら夜中の10時くらいから自転車に乗って出かけて、駅3つくらい向こうの大きな本屋(24時まで開いてる)に行って、本やらマンガやら、まあほとんど立ち読みでした。でも勉強を兼ねて徒然草や奥の細道の現代訳版とかを買ったり。
大学に入ってからも、教室よりも生協の本屋とその前のラウンジみたいなところの往復のほうが記憶に残っています。当時、なぜか急に思い立って購入した芥川龍之介全集は、ほとんど読まないまま実家の棚で眠っていることは秘密です。ですが村上春樹とは遅い出会いだったものの全作品を何度も読んで、昼間から公園でビールを飲む生活を真似るほどでした。ここに草野球のホームランボールがきれいな放物線を描いて飛んできたら、自分も小説が書けるようになるのかなあ、とかなんとか。
社会人になってからは変に財力があるものだからひどくなって、熟読、速読、積ん読ふくめて、毎月5万円分くらい、20~30冊くらいはIT系やらビジネス系やらなんやら、本を買っていたと思います。小説は全く読まなくなりました。でもAmazonとかよくないですよね~、10冊くらいまとめて買ったりとかしてたもんですから、部屋中えらいことになって、2~3回、大量に処分したりAmazonのマーケットプレイスで売りさばいたりしましたが、それでも実家に残っている本は数百どころなのかそれ以上なのか、よくわかりません。
前置きが長くなりましたが、そんな感じで良い本、そうでない本、印象に残る本、残らない本、それのどれでもない本など、様々な本との数々の出会いを経て、今では少々良い本に出会っても不感症気味、「この一冊が考え方を変えた!」とかいう雑誌の特集なんかも冷ややかで「本一冊で人生変わってたら人生なんぼあっても足らんわ!」くらいの悪態をついたりしているのですが、せやけど齢36歳にもなれば、この本と出会わなかったら今の人生ないな、という本もわずかながらあって、それがこの、マンガです。
この本との出会いは2年前です。産業カウンセラー養成講座で知り合った仲間から教えてもらいました。直接は聞いていませんが、養成講座の指導者の一人もこのマンガをオススメしていたそうです。
「シッタカブッタ」というのが何かにつけてわかった気になっている(知ったかぶっている)ブタさんなんですが、「ブッタ」というブタさんの聖人さん(仏陀とかけている)から出てくるさらっとすごい一言に「えっ!?」と驚いたような、気づいたような、そんな表情を見せたりします。3冊に渡ってそんな感じで、まあ、いろいろなキャラが出てきて、わかったつもり側のキャラに「それってどうなの?」という投げかけがあります。そしていつしかシッタカブッタも自分との対話の中で様々な気付きを得るようになります。例えば、
「楽になることなんかどうでもいいやと思ったら楽になった」
当時、私にとっての最後の会社勤めをしていた時期で、随分と不自由な考え方をしていたのでしょう。何かにつけて息苦しいような状況が多々あり、それをなんとかしたいと思ってみても、なかなかうまくいかずにあがいているような、そんな時期でした。
その時にこの本に出会って、自分が小さいことに囚われていること、いま自分には見えていないことが実は大きくて広い世界であること、なんか文字にするとありふれた感じではありますが、そういう「感じ」を絵と文字から感じて身体に染み渡ったような、そんな感覚でした。
程なくして会社を辞めて、どうなるかわからんけど一人でやってくか、という決断をすることになります。その決断というかなんというか、決断というとオオゴトのようですが、それはそれはごく自然な流れでした、その流れを呼び込んだのは間違いなくこの漫画であったと思います。
そんな(私にとって)素晴らしい漫画ですが、よくブックオフで100円で売っているそうです。思うのですが、本の裏表紙にもどこにも書いていませんが、その人その人、それぞれにとっての賞味期限があるんだと思います。それより遅くてもいけない、それより早くてもいけない。今の皆さんにとって、この本が絶妙なタイミングでの出会いなのかどうかはわかりませんが、もしご興味があれば、300円で人生に変化を。
ということで。